もうサイトごとにコメントを設定しなくてOK
わんコメだけですぐにできます
OBSなどの配信ソフトにコメント表示できます
熱心なユーザーを即座に把握できます
WordPartyと連携することでコメントで配信を彩りできます
ゆかりねっとコネクターNEO / Trans-through連携でコメントの翻訳可能
テンプレートはHTML/CSS/JavaScript
ちょっとの知識で自由にカスタマイズが可能!
初期テンプレートもあるのですぐに始められます
色や背景色など簡単なカスタマイズができるジェネレーターもあります
テンプレートジェネレーターよくある質問をまとめました
こちらの「わんコメ」は、「コメント表示のカスタマイズ性の自由度が高い」ながら、それでいて、「接続設定がシンプル」なところが非常に良いと感じました。
コメント表示について、見栄えの良いものがテンプレートとして、複数用意されています。
また、コメントの表示のカスタマイズについて、CSSだけでなく、Javascript等のプログラム言語を用いたカスタマイズが可能です。そのため、より個性を出すことが可能です。
複数の同時配信時でも(Youtube + Twitch等)、URL貼り付けのみで、簡単にコメントを取得可能です。私も今はYoutubeのみで配信しておりましたが、同時配信にも挑戦してみたくなりました。
よくコメントで「🍖」の絵文字をいただくのですが、今まで回すことしかできていなかったところを上から降ってくるようにすることができ、リスナーの皆さんからの満足度が非常に高いです!皆さんも推しマークを降らせましょう!
また、上記だけでなく様々なエフェクトを自分で設定することができるので今までにない自分だけの配信画面を創りあげることができます!昨今Vtuberの激増で、自分の配信画面がどこかでみかけるような配信画面だなと思っているそこのあなた!「わんコメ」を使うことで世界に一つだけの、自分だけの配信画面を創りだしませんか?
どんどん機能アップ&使いやすくなっていっているので、Discordのコミュニティは要チェックです!!
Youtubeでは配信毎にURLが違うので今までは配信の都度入力していましたが、 こちらの「わんコメ」ではチャンネルURLを最初に入力するだけでそれ以降は自動的に接続してくれるのが本当に手間が減ってそれだけでも非常に助かっています。
その上、使いやすいテンプレートにCSS等で自分の好きにカスタマイズが出来てオリジナリティを出せます。
私は欲張りなのでテンプレートをカスタマイズして使いました。
視聴者さんからも見やすくなったと大好評です。
特定のコメントに対してエフェクトが出すことができるので配信画面が賑やかになり楽しいです。
普通に使うだけでもおすすめですが、配信画面にこだわりたい方には特におすすめです!
Discordコミュニティに参加してサポートしてくれる方を歓迎します
ユーザーフォーラムに内容を投稿ください
また、同様の質問がないかどうか検索してみてください