
対応サイト- SUPPORTED -
特徴- FEATURE -
複数配信のコメントを一括取得
異なる配信サイトもまとめて取得と表示ができます
ギフトコメント専用の表示領域もあります
簡単コメント表示
配信ソフト向けのコメントテンプレートを搭載
オンラインエディタでカスタマイズもできます
固定URL機能
YouTubeなど一部配信サイトではチャンネルやユーザーページのURLで最新の配信へ自動接続
※ YouTubeはログインしていればメン限配信も自動接続できます
音声読み上げ搭載
外部ソフトなしですぐに使える音声読み上げ搭載
新着コメント受信時に効果音を鳴らすこともできます
コメントユーザー一覧
ユーザー別にコメント投稿数を自動集計
ニックネームやメモをつけることもできます
参加型管理
参加ワードをコメントすると順番待ちリストに掲載
順番の上下やメモ、配信ソフト向けのテキスト表示もできます
ソフトウェア連携
ゆかりねっとコネクターNEO・棒読みちゃんと連携
読み上げソフトでの読み上げやコメント翻訳ができます
コメントによる画面演出
コメントによって画面に演出を出す機能を搭載
画面の設定を入力、画像を設定するだけで簡単に演出追加できます
自動バックアップ
設定やテンプレートを自動バックアップ
PCの引っ越しや万一のときにもすぐに復元できます
リモートビュー(PRO)
わんコメで取得したコメントを同ネットワークのデバイスでも同時閲覧
お手持ちのスマートフォン・タブレット・PCでもコメント閲覧できますリモート側からコメント翻訳や削除、ニックネームやメモ付なども行えます
アンケート(PRO)
事前にアンケートを作成しコメント投票できる機能
結果はリアルタイムに集計、グラフにも即時反映されますコメントでリスナーが選択肢を作ることもできます
API搭載
わんコメで取得・整形したコメントを取得できるAPIを搭載
コメント情報を取得したりわんコメに送信することも可能になりますわんコメプラグインを作ることも可能です
利用者の声- REVIEW -
わんコメを導入して2年が経とうとしています。導入前はわからなかった「初見さんかどうか」がわかるのが非常にありがたいです。名前を変えただけの人は同一アカウントだとみなされますし、過去の名前も全て確認できるので初見詐欺が起きにくいです。
また、コメントの累計数も蓄積されリスト化されるので、よくコメントをくださる方が可視化できるのも嬉しいです。
そして何より「ワードパーティ」で視聴者の送信したワードから特定のエフェクトが呼び出せるので、配信を華やかにする事ができるのが特徴的だと思います。自分のチャンネルらしいエフェクトをいかに設定するかを考えるのが毎日楽しいです。
これからも使わせていただきたいと思っています。
実は最近、初めてわんコメ用コメントCSSの依頼なるものをしてみて、結果めちゃくちゃ大正解だったことをご報告します◎ オリジナルのコメント欄で楽しく可愛く配信しています✨️
雑談配信ではカスタムされた賑やかしと、FPS配信では参加型の管理がしやすく大変助かります。
いつも配信を盛り上げてくれて有難う!!
わんコメは使い始めて3年を超えます。 当時、配信コメントに連動して画像を出せるようにしたいと色々試行錯誤。 上手くいかずに途方に暮れていたところでわんコメさんを発見。 ワードパーティという機能で簡単に実装できました!
それ以来ずっと活用しています。 どんどん便利になってテンプレートの編集も簡単、 リスナーさんの過去のお名前も保存されていたりと、便利で手放せません。 無料で使い始められるので試してみて下さい!
配信サイトの急な仕様変更があっても対応が早くて「これから配信なのにコメント欄が変…!!」を減らしてくれる。そんなつよつよツールが「わんコメ」です。
YouTubeを使っている人もTwitchを使っている人も、まったく同じCSSが使えるようになるのも◎
わんコメを導入してから、配信画面が一気に華やかになってコメントも見やすくなりました! ツイキャス+YouTubeの同時配信で活動してるのですが、わんコメさんの使い勝手の良さに感動の毎日です✨ 初見さんがコメントしやすいし楽しい枠ですねって言ってくれることも増えて、導入して本当によかったです!
なんといっても入り口として、初期設定が驚くほど簡単で、公式サイトの導入説明も丁寧😊 機械に弱い人でも「これならできる!」って思えるんじゃないかな? しかもしかも無料でここまでできるのはすごすぎやで〜🐕️❤️❤️
楽しいアップデートも多くって、わんコメさん本当にありがとうございます😆
わんコメさんの存在を知ってからずっとアプリを利用させていただいています! シンプルなのにかゆいところに手が届く設計で欲しい機能があらかた揃っている感じがします。
わたしはMacから配信をしているのですが、Macにも対応してくださってるのがとても本当にありがたいです……!!
リスナーさんの訪問を音でお知らせしてもらえるようにしているので、ゲーム実況に集中していても気づけるのも素敵な機能だと思っています。 これからもわたしの配信を支えてくれる大事なパートナーとしてアプリを使い続けていきます。わんコメさんのサービスを応援しています!!
わんコメを使用するきっかけの一番の理由は導入の容易さです。 HTML/CSSの知識が無くてもテンプレートから自分のイメージに合ったコメント欄をOBSにドラックアンドドロップするだけで作ることができます。
さらに、各種音声読み上げのサービスとの連携も簡単にできて、理想の声でコメントの読み上げができる点も素敵です。
また、バージョンアップの頻度も高く、Youtubeの突然の仕様変更にも迅速に対応していただけたりするのも、ユーザとしては安心して使用できて嬉しいですね。
現状、機能と導入難度のバランス的にナンバーワンのコメント支援アプリと断言できます! 超おすすめっ!
参加型配信を行っているので、 わんコメさんの参加型管理の機能が特に重宝しております。 また、リスナーさんの記録機能により初見さんかどうかも一目でわかるのも大変有難いです。
派生機能も多く、カスタムができる点や、配信をより盛り上げてくれるようなエンタメ機能も、各配信者さんごとに個性が出てとても良いと思います。
難しい操作や設定もないので、導入の敷居が低いのはもちろん、 サポート体制もしっかりしており、目まぐるしく進化する様々なプラットフォームにも対応しているのも嬉しいところです。 まずはぜひ一度取り入れて、「わんコメ」の良さを実感してみてほしいです♡"- リスナーさんの記録やメモができるから思い出を残せる
- ワードパーティーで画面を楽しく演出できる→リスナーさんも嬉しい ・ソフトが見やすく導入が簡単!
- いろんなコメントcssが使える いつも愛用させてもらっています!わんコメなしで配信できないぐらいです
わんコメは、配信初心者から熟練者まで幅広く使える高機能なコメント読み上げツールです。 設定がとても簡単で、テンプレエディターは設定後にそのままOBSにドロップするだけで反映される手軽さが魅力です。
コメント読み上げの設定も直感的に行え、UIもシンプルで見やすく、快適な配信環境を作りたい方にぴったりのツールです。
ゲームの参加型配信をするときに、参加者さんのYouTubeアカウントの名前と、ゲームの名前が異なっていることがあります。正直全員覚えていることは難しいのですが、リスナーさんごとのメモ欄があるので、そこにゲームの名前をメモしておいて次に来てくれたときにスムーズに招待できるので重宝しています。
また、特定のコメントを打つと設定した絵文字が画面に飛ぶ機能が可愛くて特にお気にいりです。お酒が好きなので、「乾杯」や「KP」と入れると画面にお酒が飛ぶようにしています。画面越しのリスナーさんとも繋がっている感があって、便利なだけじゃなくて楽しいです。
コメント欄のテンプレートがあったり、有志の方が販売していたりとカスタム機能が沢山あるのもいいところだと思います。これからも使用させて頂きます!
わんコメさんの テンプレート制作に興味を持ち、ソフトの使用を始めました。 コメントテスターで スーパーチャットやメンバーシップコメントのテストなど 配信にアクセスしなくても 様々なパターンの見た目の調整ができ、助かっております。 プラットフォームが充実していることや、 コメントの取得漏れが少ないこと、リスナーさんのニックネーム設定ができることなど 配信者目線で見ても、とても使いやすいソフトだと感じました。
不具合が起こった際や、機能追加のリクエストなどへの対応もとても親切で、日々使いやすく進化しています。 いつもユーザー目線の使いやすいを追求してくださってありがとうございます。 これからも愛用させていただきます!!
YouTube配信でコメント取得&演出に、わんコメを愛用しています! リンクを変えるだけでOBSにサクッと表示される手軽さが最高で、いつも助かっています。
UIもスッキリ見やすく、初めてでもすぐ使えて安心。メン限スタンプや特定ワードでのアニメ演出も仕込めて、リスナーにも大好評です! 歌枠ではコメントで演出が動くので、みんなで盛り上がれて一体感バツグン。
基本無料とはいえ、有料のWordParty投てきアニメも個性派でめっちゃ楽しく、ユニークな歌枠リレーでも大活躍してくれました!
わんコメを導入して2年が経とうとしています。導入前はわからなかった「初見さんかどうか」がわかるのが非常にありがたいです。名前を変えただけの人は同一アカウントだとみなされますし、過去の名前も全て確認できるので初見詐欺が起きにくいです。
また、コメントの累計数も蓄積されリスト化されるので、よくコメントをくださる方が可視化できるのも嬉しいです。
そして何より「ワードパーティ」で視聴者の送信したワードから特定のエフェクトが呼び出せるので、配信を華やかにする事ができるのが特徴的だと思います。自分のチャンネルらしいエフェクトをいかに設定するかを考えるのが毎日楽しいです。
これからも使わせていただきたいと思っています。
実は最近、初めてわんコメ用コメントCSSの依頼なるものをしてみて、結果めちゃくちゃ大正解だったことをご報告します◎ オリジナルのコメント欄で楽しく可愛く配信しています✨️
雑談配信ではカスタムされた賑やかしと、FPS配信では参加型の管理がしやすく大変助かります。
いつも配信を盛り上げてくれて有難う!!
わんコメは使い始めて3年を超えます。 当時、配信コメントに連動して画像を出せるようにしたいと色々試行錯誤。 上手くいかずに途方に暮れていたところでわんコメさんを発見。 ワードパーティという機能で簡単に実装できました!
それ以来ずっと活用しています。 どんどん便利になってテンプレートの編集も簡単、 リスナーさんの過去のお名前も保存されていたりと、便利で手放せません。 無料で使い始められるので試してみて下さい!
配信サイトの急な仕様変更があっても対応が早くて「これから配信なのにコメント欄が変…!!」を減らしてくれる。そんなつよつよツールが「わんコメ」です。
YouTubeを使っている人もTwitchを使っている人も、まったく同じCSSが使えるようになるのも◎
わんコメを導入してから、配信画面が一気に華やかになってコメントも見やすくなりました! ツイキャス+YouTubeの同時配信で活動してるのですが、わんコメさんの使い勝手の良さに感動の毎日です✨ 初見さんがコメントしやすいし楽しい枠ですねって言ってくれることも増えて、導入して本当によかったです!
なんといっても入り口として、初期設定が驚くほど簡単で、公式サイトの導入説明も丁寧😊 機械に弱い人でも「これならできる!」って思えるんじゃないかな? しかもしかも無料でここまでできるのはすごすぎやで〜🐕️❤️❤️
楽しいアップデートも多くって、わんコメさん本当にありがとうございます😆
わんコメさんの存在を知ってからずっとアプリを利用させていただいています! シンプルなのにかゆいところに手が届く設計で欲しい機能があらかた揃っている感じがします。
わたしはMacから配信をしているのですが、Macにも対応してくださってるのがとても本当にありがたいです……!!
リスナーさんの訪問を音でお知らせしてもらえるようにしているので、ゲーム実況に集中していても気づけるのも素敵な機能だと思っています。 これからもわたしの配信を支えてくれる大事なパートナーとしてアプリを使い続けていきます。わんコメさんのサービスを応援しています!!
わんコメを使用するきっかけの一番の理由は導入の容易さです。 HTML/CSSの知識が無くてもテンプレートから自分のイメージに合ったコメント欄をOBSにドラックアンドドロップするだけで作ることができます。
さらに、各種音声読み上げのサービスとの連携も簡単にできて、理想の声でコメントの読み上げができる点も素敵です。
また、バージョンアップの頻度も高く、Youtubeの突然の仕様変更にも迅速に対応していただけたりするのも、ユーザとしては安心して使用できて嬉しいですね。
現状、機能と導入難度のバランス的にナンバーワンのコメント支援アプリと断言できます! 超おすすめっ!
参加型配信を行っているので、 わんコメさんの参加型管理の機能が特に重宝しております。 また、リスナーさんの記録機能により初見さんかどうかも一目でわかるのも大変有難いです。
派生機能も多く、カスタムができる点や、配信をより盛り上げてくれるようなエンタメ機能も、各配信者さんごとに個性が出てとても良いと思います。
難しい操作や設定もないので、導入の敷居が低いのはもちろん、 サポート体制もしっかりしており、目まぐるしく進化する様々なプラットフォームにも対応しているのも嬉しいところです。 まずはぜひ一度取り入れて、「わんコメ」の良さを実感してみてほしいです♡"- リスナーさんの記録やメモができるから思い出を残せる
- ワードパーティーで画面を楽しく演出できる→リスナーさんも嬉しい ・ソフトが見やすく導入が簡単!
- いろんなコメントcssが使える いつも愛用させてもらっています!わんコメなしで配信できないぐらいです
わんコメは、配信初心者から熟練者まで幅広く使える高機能なコメント読み上げツールです。 設定がとても簡単で、テンプレエディターは設定後にそのままOBSにドロップするだけで反映される手軽さが魅力です。
コメント読み上げの設定も直感的に行え、UIもシンプルで見やすく、快適な配信環境を作りたい方にぴったりのツールです。
ゲームの参加型配信をするときに、参加者さんのYouTubeアカウントの名前と、ゲームの名前が異なっていることがあります。正直全員覚えていることは難しいのですが、リスナーさんごとのメモ欄があるので、そこにゲームの名前をメモしておいて次に来てくれたときにスムーズに招待できるので重宝しています。
また、特定のコメントを打つと設定した絵文字が画面に飛ぶ機能が可愛くて特にお気にいりです。お酒が好きなので、「乾杯」や「KP」と入れると画面にお酒が飛ぶようにしています。画面越しのリスナーさんとも繋がっている感があって、便利なだけじゃなくて楽しいです。
コメント欄のテンプレートがあったり、有志の方が販売していたりとカスタム機能が沢山あるのもいいところだと思います。これからも使用させて頂きます!
わんコメさんの テンプレート制作に興味を持ち、ソフトの使用を始めました。 コメントテスターで スーパーチャットやメンバーシップコメントのテストなど 配信にアクセスしなくても 様々なパターンの見た目の調整ができ、助かっております。 プラットフォームが充実していることや、 コメントの取得漏れが少ないこと、リスナーさんのニックネーム設定ができることなど 配信者目線で見ても、とても使いやすいソフトだと感じました。
不具合が起こった際や、機能追加のリクエストなどへの対応もとても親切で、日々使いやすく進化しています。 いつもユーザー目線の使いやすいを追求してくださってありがとうございます。 これからも愛用させていただきます!!
YouTube配信でコメント取得&演出に、わんコメを愛用しています! リンクを変えるだけでOBSにサクッと表示される手軽さが最高で、いつも助かっています。
UIもスッキリ見やすく、初めてでもすぐ使えて安心。メン限スタンプや特定ワードでのアニメ演出も仕込めて、リスナーにも大好評です! 歌枠ではコメントで演出が動くので、みんなで盛り上がれて一体感バツグン。
基本無料とはいえ、有料のWordParty投てきアニメも個性派でめっちゃ楽しく、ユニークな歌枠リレーでも大活躍してくれました!
わんコメを導入して2年が経とうとしています。導入前はわからなかった「初見さんかどうか」がわかるのが非常にありがたいです。名前を変えただけの人は同一アカウントだとみなされますし、過去の名前も全て確認できるので初見詐欺が起きにくいです。
また、コメントの累計数も蓄積されリスト化されるので、よくコメントをくださる方が可視化できるのも嬉しいです。
そして何より「ワードパーティ」で視聴者の送信したワードから特定のエフェクトが呼び出せるので、配信を華やかにする事ができるのが特徴的だと思います。自分のチャンネルらしいエフェクトをいかに設定するかを考えるのが毎日楽しいです。
これからも使わせていただきたいと思っています。
実は最近、初めてわんコメ用コメントCSSの依頼なるものをしてみて、結果めちゃくちゃ大正解だったことをご報告します◎ オリジナルのコメント欄で楽しく可愛く配信しています✨️
雑談配信ではカスタムされた賑やかしと、FPS配信では参加型の管理がしやすく大変助かります。
いつも配信を盛り上げてくれて有難う!!
わんコメは使い始めて3年を超えます。 当時、配信コメントに連動して画像を出せるようにしたいと色々試行錯誤。 上手くいかずに途方に暮れていたところでわんコメさんを発見。 ワードパーティという機能で簡単に実装できました!
それ以来ずっと活用しています。 どんどん便利になってテンプレートの編集も簡単、 リスナーさんの過去のお名前も保存されていたりと、便利で手放せません。 無料で使い始められるので試してみて下さい!
配信サイトの急な仕様変更があっても対応が早くて「これから配信なのにコメント欄が変…!!」を減らしてくれる。そんなつよつよツールが「わんコメ」です。
YouTubeを使っている人もTwitchを使っている人も、まったく同じCSSが使えるようになるのも◎