メインコンテンツまでスキップ
Version: 4.2

設定

わんコメの設定画面

読み上げ

①読み上げボイス - PCに搭載搭載されているボイスを選ぶことができます

②読み上げボリューム - 読み上げボイスの音量です

③読み上げ速度 - 読み上げる速度です

④読み上げピッチ - 読み上げるボイスの声の高さです

⑤コメント読み上げ文字数制限 - コメントが長いときに指定文字数で読み上げをカットします

⑥コメント読み上げ文字数 - コメント読み上げの最長文字数です

⑦名前読み上げ文字数制限 - 名前が長いときに指定文字数で読み上げをカットします

⑧名前読み上げ文字数 - 名前読み上げの最長文字数です

⑨絵文字を除外する - 絵文字を読み上げしなくなります

⑩絵文字/画像数制限 - 読み上げる絵文字や画像の数を制限します

⑪読み上げる絵文字や画像の上限数です

⑫読み上げる絵文字や画像の数にギフト画像を含めるかどうかの設定です

⑬システムメッセージの読み上げ-接続、切断、再接続を読み上げます

⑭読み上げ変換 - 「変換対象,よみ」とすると変換対象がコメントや名前に含まれていたときはよみに指定した文字で読み上げをします

⑮正規表現辞書を使用 - 正規表現を用いた高度な読み上げ変換を設定できます

⑯変換用正規表現 - 「正規表現,よみ」とすると正規表現に一致したコメントや名前をよみに置き換えます

⑰読み上げ除外 - コメント読み上げをしないユーザー名を登録します
「bot-*」のように*を使うことで部分一致させることも可能です

⑱読み上げフォーマット - 読み上げるフォーマットを変更することができます
「{comment}」「{name}」「{paid Text}」「{streamingName}」は、それぞれ
『コメント』『投稿者名』『枠名』『スパチャ金額』に置き換えられます
「{nickname}」は、ニックネームが設定されていれば『ニックネーム』に置き換えられます
(ニックネームが設定されていなければ『投稿者名』に置き換えられます)

⑲ギフト用の読み上げフォーマットを使う-

ギフトコメント取得時の読み上げフォーマットを変更することができます

⑳ギフトコメント時の読み上げフォーマットを指定します

㉑読み上げプレビュー(コメント) - 読み上げプレビューで使用するコメント本文です

㉒投稿者 - 読み上げプレビューでの投稿者名です。名前を変更すると別のユーザーとして扱われます(参加型管理などのテストで使用できます)

㉓プレビュー - 読み上げプレビューを実行します (現在の読み上げ設定で実際にどのような読み上げになるのかチェックできます)

㉔設定リセット - 「読み上げ」の設定項目を初期値に戻します

コメント

①表示ユーザー名文字数制限 - アプリやOBS用HTMLに表示するユーザー名を指定文字数でカットします

②表示ユーザー名文字数 - ユーザー名文字数の上限です

③名前の@以降をカットする - 投稿者名の@以降をカットします

④NGワード-NGワードを設定することができます(NGワードがアプリ上で***になります)

⑤出力にもニックネームを使用する - ニックネームをOBS用HTMLにも使用します

⑥アイコンを置き換え - プロフィールアイコンを名前2文字のアイコンへ自動的に置き換えます

⑦アプリ内ではアイコンを表示 - 「アイコンを置き換え」使用時でもアプリ内では置き換えアイコンを使用せず元のプロフィールアイコンを表示します

⑧除外ユーザー - コメントとして取り込まないユーザー名を指定します
ユーザー名の一部に「*」を用いると部分一致での除外ができます(例: Nightbot-*

⑨設定リセット - 「コメント」の設定項目を初期値に戻します

サイト別

①Youtubeでメンバーシップに加入しているユーザーのアイコンの表示を許可します

②Youtubeでスーパーチャットのユーザーアイコン表示を許可します

③Youtubeでスパムフィルタ等で自動ブロックされたコメントも取得します

④Youtubeで保留とされたコメントを取得します
(要ログイン:わんコメブラウザでYouTubeにログインしている必要があります)

⑤④で保留されたコメントを読み上げます

⑥④で保留されたコメントをテンプレートに出力します

⑦Twitchでエモートを読み上げるかどうかの設定です

⑧SHOWROOMの無料ギフトをコメントとして扱うかどうかの設定です

⑨コメントとして表示するギフトの最低価格の設定です(下回った場合無料ギフト列に表示されます)

⑩BiliBiliでコメントとして表示するギフトの最低金額を入力します

⑪【削除予定】TikTokでコメントとして表示するギフトの最低金額を入力します

⑫【削除予定】Twitterでコメントとして取得しないユーザーを指定できます

⑬Mirrativeでコメントとして表示するギフトの最低金額を入力します

⑭184コメント表示する - 184コメントをアプリやOBS用HTMLに表示する設定です

⑮改行を含むコメントをアプリに表示するかどうかの設定です

⑯改行を含むコメントをOBSテンプレートに出力するかどうかの設定です

⑰改行を含むコメントを読み上げるかどうかの設定です

⑱「サイト別」の設定を初期値に戻します

UI

①コメントの文字サイズ

②リスナーのアイコンサイズ

③コメントに表示する情報や配置をつけ外しできます

④コメント表示のプレビュー

⑤コメントをアニメーションしながら表示するようになります。コメントが短時間で大量に流れる場合はチェックを外してください

⑥コメントの表示順を上下反転します

⑦「UI」の設定を初期値に戻します

通知

①コメント受信時に音を鳴らす - コメントを受信するたびに効果音を鳴らせるようになります

②音声ファイル - コメント受信時に鳴らす効果音を変更できます

③最低ギフト価格は除く - 各サイトの設定で最低ギフト価格を下回ったギフトは通知音を鳴らしません

④音量 - コメント受信時に鳴らす効果音の音量調整ができます

⑤プレビュー - 実際に音を鳴らしてテストすることができます

⑥除外ユーザー - 受信音を鳴らさないユーザー名を指定します
ユーザー名の一部に「*」を用いると部分一致での除外ができます(例: Nightbot-*

⑦NEWコメントの音を変更する - NEWコメントの場合に受信音とは異なる音を鳴らします

⑧NEWコメント時に鳴らす効果音のファイルを選択します

⑨NEWコメント時の効果音の音量調整ができます

⑩ギフト受信時の音を変更する - ギフトコメントの場合に受信音とは異なる音を鳴らします

⑪ギフト受信時に鳴らす効果音ファイルを選択します

⑫ギフト受信時の効果音の音量調整ができます

⑬コメント受信時に通知を出す - OSの通知機能で受信したコメントの通知が可能になります
(⚠OS側の設定でアプリからの通知がOFFになっているような場合は作動しません)

⑭除外ユーザー - 通知を表示しないユーザー名を指定します
ユーザー名の一部に「*」を用いると部分一致での除外ができます(例: Nightbot-*

⑮設定リセット - 「通知」の設定を初期値に戻します

その他

①言語 - アプリケーションで使用する言語を変更します

②ライセンスキー - PRO版のライセンスキーをお持ちの方はこちらに入力します

③コメントファイルを書き出さない - 受信したコメントデータを「コメントファイル」へ書き出す処理を停止します

④最前面に固定 - アプリケーションを常に最前面になるように固定します

⑤ダークモード - アプリケーションをダークモードに切り替えます

⑥コメントログを残す - 受信したコメントデータを永続的に残すために「ログ」として出力します

⑦設定リセット - 「その他」の設定を初期値に戻します
(※「ライセンスキー」の項目はリセットの対象外です)