辞書
読み上げやコメント置換をするための辞書設定です
読み上げ辞書
読み上げ辞書は読み上げを行う前に変換をする辞書です
①読み上げタブ | 読み上げ辞書設定を表示します |
②コメントタブ | コメント変換辞書設定を表示します |
③クラウドユーザー辞書を使用する | オンラインにアップロードされている辞書データを参照する場合はチェックをつけます |
④辞書URL | 1行毎に辞書ファイルのURLを記述します |
⑤プリセット | わんコメが提供している辞書の中から追加できます ※ 日英辞書は単語数が多いため負荷にご注意ください |
⑥追加 | 辞書に新しい行を追加します |
⑦読み込み | ⑧で出力した辞書を読み込み、辞書に追加します(上書きではありません) |
⑧書き出し | 現在入力されている辞書データをファイルとして出力します |
⑨すべて削除 | 辞書のデータをすべて削除します |
⑩ドラッグバー | 辞書の優先度を並べ替えます 上にあるものを先に変換が実行されます |
⑪変換タイプ | に入力した変換対象が正規表現の場合は「RE」、文字列の場合は「TXT」と表示されます |
⑫変換対象 | 変換したい対象を入力します 前後を//で囲むことで正規表現として扱うことができます |
⑬変換先 | 変換対象に該当した場合にどのように変換するか記述します で正規表現を使用している場合、置き換えに$1,$2などのグループ参照が使用できます |
⑭削除 | この行を削除します |
コメント変換辞書
コメントやリスナー名にある文字を対象に変換を行う辞書です
変換先が未指定の場合は文字数分*に置き換えられます
①読み上げタブ | 読み上げ辞書設定を表示します |
②コメントタブ | コメント変換辞書設定を表示します |
③追加 | 辞書に新しい行を追加します |
④読み込み | ⑧で出力した辞書を読み込み、辞書に追加します(上書きではありません) |
⑤書き出し | 現在入力されている辞書データをファイルとして出力します |
⑥すべて削除 | 辞書のデータをすべて削除します |
⑦ドラッグバー | 辞書の優先度を並べ替えます 上にあるものを先に変換が実行されます |
⑧変換タイプ | に入力した変換対象が正規表現の場合は「RE」、文字列の場合は「TXT」と表示されます |
⑨変換対象 | 変換したい対象を入力します 前後を//で囲むことで正規表現として扱うことができます |
⑩変換先 | 変換対象に該当した場合にどのように変換するか記述します で正規表現を使用している場合、置き換えに$1,$2などのグループ参照が使用できます |
⑪削除 | この行を削除します |