【PRO】タイムスタンプ
YouTubeのタイムスタンプ作成をサポートするツールです
注意
この機能を使用するにはPRO版が必要です
画面説明
メイン画面

| ①タイムスタンプを追加 | 新しくタイムスタンプ列を追加します 現在の時間から②の配信時間を引いた時間でセットされます |
| ②配信時間 | 基準となる配信時間です |
| ③枠参照 | 指定した枠の配信時間を自動的に②の配信時間にセットします |
| ④クリア | タイムスタンプをすべて削除します |
| ⑤タイムスタンプ時間 | タイムスタンプの時間です |
| ⑥タイムスタンプの内容 | タイムスタンプの内容を記述できます |
| ⑦投稿者 | コメントから受けつける機能で受信したタイムスタンプは投稿者名が表示されます |
| ⑧削除 | 指定のタイムスタンプを削除します |
| ⑨トークスクリプト | あらかじめタイムスタンプを挿入する予定の内容を記載しておくことができます 1行につき1内容を記載し⑩のボタンでタイムスタンプとして挿入します |
| ⑩トークスクリプトから挿入 | トークスクリプトの一番の上の内容をタイムスタンプとして挿入します |
| ⑪タイムスタンプ調整 | すべてのタイムスタンプの時間を押した時間分ずらします |
| ⑫設定 | タイムスタンプ機能の設定を開きます |
| ⑬出力結果 | 完成したタイムスタンプです |
| ⑭コピー | 完成したタイムスタンプをクリップボードにコピーします |
| ⑮ダウンロード | 完成したタイムスタンプをテキストファイルとしてダウンロードします |
| ⑯チェックツールURL | YouTubeのアーカイブURLを入力するとプレビュー欄で再生できます 再生状態でタイムラインを選択すると自動的にジャンプして位置を確認できます |
| ⑰URL読み込み | URL欄に入力した動画を読み込みます |
| ⑱動画削除 | プレビュー表示を削除します |
設定

| ①コメントでタイムスタンプを受け付ける | コメントからタイムスタンプ投稿できるようにできます フォーマットは後述の投稿フォーマットを参照してください |
| ②モデレーター限定 | タイムスタンプコメントをモデレーターに限定します |
| ③ファイルにも出力する | タイムスタンプ の結果を④の出力先にテキストとして出力します |
| ④出力先 | タイムスタンプを出力するフォルダを指定します |
| ⑤フォルダを開く | 出力先に指定しているフォルダを開きます |
| ⑥出力フォーマット | タイムスタンプファイルとして出力するフォーマットです |
投稿フォーマット
コメントでタイムスタンプを受け付ける場合のコメント投稿フォーマットは次の通りです
コメント投稿時間をタイムスタンプとする
T タイムスタンプの内容